webtru support

  • 合計アクティビティ 175
  • 前回のアクティビティ
  • メンバー登録日
  • フォロー 0ユーザー
  • フォロワー 0ユーザー
  • 投票 0
  • サブスクリプション 92

記事

webtru supportによる最近のアクティビティへの投票 最近のアクティビティ 投票
  • webtru導入フロー

    webtruの導入フローを説明いたします。 手順に応じたマニュアルをご確認の上、ご参考にしていただければと思います。   導入フロー ①導入企業様が、サインアップし無料アカウントを作成 当方にて無料アカウントに有料機能を付与( ベーシック or プラスプラン ) →付与完了を、導入企業様へ連絡させていただいております。   ②導入企業様が、巡回URLを決定 巡回URL・webtruのクローラ...

  • (2025年2月12日リリース)地域別出し分け機能リリースについて

    地域別出し分け機能のリリースにあたって変更点をまとめます。   プラスプランに提供していた「地域別オプション」は「地域別出し分け」に置き換えられました。 これまでGDPR適用国、米国に限ってウィジェットの表示形式や通信許可の初期状態を変更できる機能として地域別オプションを提供していましたが、新しい地域別出し分け機能ではその他の国、地域に対してもウィジェットの挙動を変更することが可能になります...

  • 公表モード(埋込方式)のフォントサイズを自動調整する

    公表モード(埋込方式)のフォントサイズを自動調整するには 以下の設定を行っていただくことで、ウィジェットのフォントサイズが設置サイトのフォントサイズに合わせて自動的に調整されます。 ※上記は公表モード(埋込方式)のみの挙動となります。その他ウィジェットはCSSにてフォントサイズの変更が可能です。こちらをご確認ください。   設定方法 設置タグに次のデータ属性を追加します。 data-font...

  • WordPressにウィジェットを設置する

    WordPressにウィジェットを設置するには WordPressにウィジェットを設置するには2つの方法があります。 WordPressに直接設置する Googleタグマネージャー(GTM)を使用してウィジェットを設置する   WordPressに直接設置する WordPressの「コードエディター」の機能を使用します。 ※設置タグは他のscriptタグ、linkタグより前に設置...

  • webtruのウィジェットを印刷時非表示にしたい

    webtruのウィジェットを印刷時に非表示にすることが可能です。   印刷時にウィジェットを非表示にするスタイルタグが以下となります。 下記をページに設置して頂くか、CSSファイルでスタイルを管理している場合はタグの内容をCSSファイルに追記してください。 <style>@media print{ #datasign_cmp__host { display: none; ...

  • Google同意モードに対応する方法を知りたい

    Google同意モードとは Google同意モードは、ウェブサイト訪問者の同意設定に基づいて、Googleのタグやスクリプトの挙動を調整する機能です。Google同意モードに対応したタグは同意状況に応じて動作を調整し、必要に応じてトラッキングを制限します。 2023年11月に提供開始されたGoogle同意モードv2では、最新のユーザー同意に基づいたデータ収集を調整し、さらに詳細な制御と柔軟性...

  • Google同意モードv2に対応したウィジェットを設置する

      前提条件  ウィジェットを設置するサイトでGoogleタグマネージャー(GTM)を利用していること   Google同意モードv2に対応したwebtruの設置手順 設置するウィジェットの設定で「Googleタグマネージャーの同意モードを使用する」をオンにします(関連マニュアルはこちら) テンプレートの登録 Googleタグマネージャーの管理画面で設定対象のコンテナを開きます 「テン...

  • ウィジェットの作成・更新 予約機能

    ウィジェットの作成・更新の予約機能について webtru管理画面の「ウィジェット」にて「予約済み・更新中のウィジェット」を表示する欄がございます。 作成・更新を処理中または予約済みのウィジェットが表示されます。   ステータス ・作成中 →新規ウィジェットを作成しております。 ・更新中 →既存ウィジェットを更新しております。 ・予約済み→作成中・更新中のウィジェットがある場合予約済みとなりま...

  • webtruが実装できないサイトはありますか?

    一般的な構成のサイトであればwebtruは導入可能です。稀なケースではありますが、レスポンスヘッダー、metaタグにて Content Security Policy を使用しているサイトの場合、同意モード、オプトアウトモードがご使用いただけない場合があります。   レスポンスヘッダー、metaタグにてContent Security Policyを使用しているサイトの場合 webtruが生...

  • URL追加画面

    webtruのクローラーで外部サービスとして検出されなかったURLがウィジェットによってブロックされ、サイトの一部のページでコンテンツが正しく表示されないことがあります(例えば画像を配信しているCDNのURLなど)。このような場合はURLの追加を実施してください。 ウィジェット設定変更画面を開きます 検出サービス>追加サービス>「URLを追加する」をクリックします 入力欄にURLを入力しま...